
1: 名無しさん ID:mkpz0+J4a
それまでそんなおもろいか?って感じだったけど秋葉原からとらのあなとかが消えたシーンで鳥肌立ったわ
なんでこんなおもろい作品教えてくれなかったんや!
なんでこんなおもろい作品教えてくれなかったんや!
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648993318/
2: 名無しさん ID:LyK8l26k0
ずっと教えてた定期
3: 名無しさん ID:GASV7ExT0
その後もっとおもろいで
7: 名無しさん ID:GASV7ExT0
スカイクラッドの観測者聴いときや
8: 名無しさん ID:Q7LuvM8o0
序盤も序盤じゃないか
13: 名無しさん ID:H437tPnJ0
見終わったらカオヘ見るんやで
15: 名無しさん ID:UA+J4qmu0
ゼロも面白い
17: 名無しさん ID:ZcvjoFFK0
ゼロは観んでええぞ
25: 名無しさん ID:L19T6vgtd
>>17
帰ってきた鳳凰院だけで見る価値がある
帰ってきた鳳凰院だけで見る価値がある
20: 名無しさん ID:UjA0t7YnF
ワイもシュタゲ好きやで
23: 名無しさん ID:Q7LuvM8o0
クリア後のタイトル画面に戻った時の読後感が凄かった
30: 名無しさん ID:hMWyN7MD0
トゥルーエンドに入る演出も含めてゲームのほうがいいよなアニメより
エンディングでえ??また失敗かよって一瞬なってからなあの演出
エンディングでえ??また失敗かよって一瞬なってからなあの演出
33: 名無しさん ID:9453KSgVd
ゼロまだ見てないけど2クールはきちーわ
42: 名無しさん ID:GASV7ExT0
>>33
ゼロは正直蛇足だわ
あってもいいけどなくてもよかったファンサービス的な人気あるからとりあえず頑張って作りましたって感じ
ゼロは正直蛇足だわ
あってもいいけどなくてもよかったファンサービス的な人気あるからとりあえず頑張って作りましたって感じ
37: 名無しさん ID:Sb5aGllu0
街中でエンディング曲流してサビのところでキョロキョロしまくるのよくやるよな
44: 名無しさん ID:L19T6vgtd
>>37
ガラケーの頃はこっそりごっこ遊びが楽しかった
ガラケーの頃はこっそりごっこ遊びが楽しかった
38: 名無しさん ID:oVOFLyiV0
オカルティックナイン見てるのワイだけ
46: 名無しさん ID:GASV7ExT0
>>38
アニメあんま覚えてないけど最後完結してなかったよな?全然
アニメあんま覚えてないけど最後完結してなかったよな?全然
58: 名無しさん ID:oVOFLyiV0
>>46
ゲームで言うところのバッドエンドだったよね
悪くはないけどトゥルーではないエンドっていうか
ゲームで言うところのバッドエンドだったよね
悪くはないけどトゥルーではないエンドっていうか
56: 名無しさん ID:H437tPnJ0
>>38
作品丁寧にやればあれこそシュタゲ超えてたと思うんやけどなあ
作品丁寧にやればあれこそシュタゲ超えてたと思うんやけどなあ
81: 名無しさん ID:oVOFLyiV0
>>56
設定の理屈が難しすぎるんだよね
シュタゲは理屈は大雑把だから逆に分かりやすい
設定の理屈が難しすぎるんだよね
シュタゲは理屈は大雑把だから逆に分かりやすい
98: 名無しさん ID:H437tPnJ0
>>81
しゃーない
ワイは前半のカオスシリーズみたいな狂気感と後半の捲し立てる伏線回収にシュタゲを感じて大満足やったわ
なおゲーム
しゃーない
ワイは前半のカオスシリーズみたいな狂気感と後半の捲し立てる伏線回収にシュタゲを感じて大満足やったわ
なおゲーム
113: 名無しさん ID:ijJkIQnX0
>>56
序盤のワクワク感はすごかったんやけどな
ダリフラとかも終盤どうにかならんかったんか
序盤のワクワク感はすごかったんやけどな
ダリフラとかも終盤どうにかならんかったんか
61: 名無しさん ID:lvl5Rrnwd
ゲームやれや
紅莉栖のタイムマシン理論講義とかおもろいで
紅莉栖のタイムマシン理論講義とかおもろいで
64: 名無しさん ID:HOTztiJM0
>>61
ゲーム地味にフラグ管理だるくね?
ゲーム地味にフラグ管理だるくね?
75: 名無しさん ID:Q7LuvM8o0
ゲームは無限サイクリングでバイト戦士に欲情できるからな
78: 名無しさん ID:hMWyN7MD0
シリアス展開から面白くなってくるけどそこまで耐えられなくて脱落したやつも多そう
79: 名無しさん ID:RfpIEHjA0
今アニメ化されてたら主要人物なんJ語で喋ってたかも
89: 名無しさん ID:GASV7ExT0
>>79
それな
でも当時はVIPの方が栄えていただけにその魅力が詰まってるのがまたいい
それな
でも当時はVIPの方が栄えていただけにその魅力が詰まってるのがまたいい
83: 名無しさん ID:clencGYYa
この手の作品て時代感じてしまうよな
91: 名無しさん ID:QqyMPmyf0
>>83
時代ズレてるおかげで当時より恥ずかしさ少なめで済む
時代ズレてるおかげで当時より恥ずかしさ少なめで済む
97: 名無しさん ID:tXkHAQ6/0
面白くなるまでが長いんだよな
145: 名無しさん ID:vSEq9rfjd
シュタゲバトルものかと思ってたら全然違うかった
まぁおもろかったからええけど
まぁおもろかったからええけど
202: 名無しさん ID:KS5JioEk0
最近ゲームやったわ
電子レンジの効果を試行錯誤するところはテンポ悪いが手探りで実験してる感あって良かったな
電子レンジの効果を試行錯誤するところはテンポ悪いが手探りで実験してる感あって良かったな