
1: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:30:09.41 ID:t8bocTrHM
もうおらんか
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654353009/
2: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:30:28.43 ID:fTRZ/tEZ0
さあ始まるざますよ
3: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:30:43.02 ID:ivJaU/tS0
無口なやつすき
5: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:31:38.55 ID:2EcRX8FZ0
当時のノリが多いから
今見るとキツそう
今見るとキツそう
6: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:31:40.44 ID:wyF77fwf0
正直漫画読んでたからアニメはほぼ見てない🙄
7: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:31:58.65 ID:9H4cNK3H0
鷲宮市民は覚えてるやろなぁ
8: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:32:31.63 ID:etSB8dnY0
ハルヒカフェとパン工場しか思い出せん
13: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:34:20.49 ID:amr0fU/Fd
今考えるとつかさの方がエ〇かった
14: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:34:35.43 ID:1wyyjaws0
こなた好きやったわ
原作も未だに持ってる
原作も未だに持ってる
17: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:35:22.28 ID:h/YXqLxu0
他の同世代の作品と比べてあまり話題にならないし神格化されてないイメージ
18: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:36:07.38 ID:LXaOfHjfM
らき☆すたって15年前やぞ
当時45歳やったやつももう還暦や
当時45歳やったやつももう還暦や
21: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:37:16.87 ID:LqQdGAtQ0
つかさのキャラソン好き
23: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:37:34.06 ID:Tg8VnTsq0
2期まだ待ってるが
27: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:37:49.58 ID:wyF77fwf0
ガキの時に三十路岬歌ってたのにリアル三十路ですよ
28: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:37:53.25 ID:o4zVndDDr
今見ると後半がキツいせいで当時だけのもんやなって感じる
35: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:42:25.21 ID:NldSr1Nb0
初めて深夜アニメ見たのがこれで元ネタが何もわからなくて色々調べてたら他のアニメも見るようになっていったわ
44: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:48:21.51 ID:F6L86kuL0
2次創作のが盛り上がってただろアレ
45: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:49:20.96 ID:v4yNpwQW0
日常系シュールパロコメディって廃れたよなぁ
このころ腐るほどやってたのに
このころ腐るほどやってたのに
46: 名無しさん 2022/06/04(土) 23:49:49.82 ID:qO/SoeR3d
15年前くらいのニコニコ動画でたくさん見た思い出
もうほとんど覚えてないけど確かにあの頃はネットの社会現象やった
もうほとんど覚えてないけど確かにあの頃はネットの社会現象やった
77: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:01:15.11 ID:xKd50yMAd
初めては見た時1話じゃなくて途中の話から見ちゃったのかなって思った
それくらい一話感なかったしある意味日常系の完成形なのかな
それくらい一話感なかったしある意味日常系の完成形なのかな
79: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:01:51.73 ID:tP40nF7R0
オタク、双子、知識眼鏡
ロリ、無口、腐女子、外人
元気馬鹿、彼氏持ち空気
全部覚えてたわ
ロリ、無口、腐女子、外人
元気馬鹿、彼氏持ち空気
全部覚えてたわ
87: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:03:41.78 ID:9zHDerI00
>>79
誰だかしっかりわかってしまうワイw
誰だかしっかりわかってしまうワイw
98: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:06:12.78 ID:JoSEWP3/0
なんであんなに流行ったのかよくわからない
108: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:11:10.79 ID:eSMaFk0j0
>>98
こなたの母親の話とか原作だとゆたかの昔話とか
割と真面目な回も入れてたからやないかな
あとは当時の京アニのパワーやろなやっぱ
こなたの母親の話とか原作だとゆたかの昔話とか
割と真面目な回も入れてたからやないかな
あとは当時の京アニのパワーやろなやっぱ
106: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:10:54.21 ID:WWreweKsp
ハルヒ効果もあって放送時の勢いものすごかったよな
今や同世代の作品と比べても全く語られん
今や同世代の作品と比べても全く語られん
113: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:12:44.09 ID:eSMaFk0j0
>>106
同世代の作品でなんか語られとるもんあったかな?
同世代の作品でなんか語られとるもんあったかな?
115: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:12:51.42 ID:pwg9wpjq0
>>106
いわゆるキャラ記号の羅列だからかな
ストーリーに語るべきところがないから埋もれていく
いわゆるキャラ記号の羅列だからかな
ストーリーに語るべきところがないから埋もれていく
119: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:15:05.37 ID:pdQaIheB0
>>106
なんていうかいい意味で当時オタク臭いからな
楽しいんだけど別にきらびやかなものじゃないアングラ感を漂わせてる感じ
だから今の連中には共感されづらいだろうし
なんていうかいい意味で当時オタク臭いからな
楽しいんだけど別にきらびやかなものじゃないアングラ感を漂わせてる感じ
だから今の連中には共感されづらいだろうし
125: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:16:46.65 ID:pwg9wpjq0
>>119
まだオタクって恥ずかしいもので隠れてるものだったからそれを大っぴらにしてたのが珍しかったんよな
今の若い奴らってオタクなの隠さないしなぁ
まだオタクって恥ずかしいもので隠れてるものだったからそれを大っぴらにしてたのが珍しかったんよな
今の若い奴らってオタクなの隠さないしなぁ
157: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:27:54.10 ID:WWreweKsp
あんまアニメ見ないから当時これでいろいろ知識増えたわ
サクラサクミライコイユメとか
サクラサクミライコイユメとか